2学期がスタートしました。

 

学校の教育活動の中で、秋の節目といえば、学芸会や学校祭があります。

 

子どもたちが、発表当日に向かう取り組みの中でどんなコトを身に着けるかということを先生方は考えながら取り組みを進めたりするものです。

 

そして何より、学芸会や学校祭って、学校の文化創造活動という側面が非常に強い取り組みです。

 

 

 

稚内には、有名な「南中ソーラン」があります。

 

これはわかりやすい例のひとつになりますが、「うちの学校はこれを取り組まにゃはじまらない」という取り組みがそれぞれの学校にはあるものです。

 

それは民舞だったり合唱だったり、あるいは太鼓だったり器楽だったり…様々だと思います。

 

 

 

例えば器楽。宗谷管内の小学校では、街の中心校でも20人前後という場合が多くあります。

 

ある学校では、「人数が少ない器楽で、どう盛り上がりを持たせよう」という悩みがあったといいます。

 

そして、ある学年がキーボードとアンプを駆使して、演奏することを思いつきました。

 

その学年は10名程度の学級。ほぼ、ひとりずつ違うパートを演奏します。

 

 

 

これが大成功。その姿を見て、「自分たちも学年器楽ができる高学年になったら、がんばりたい」と、子どもたちの中で、伝統が生まれました。

 

 

 

どんな学校文化も、最初はとある先生の思いつきや挑戦だったりするものです。

 

それが、伝統ある文化創造活動になっていくかどうか…というところに、教育実践としての仕掛けがあるのではないでしょうか。そして、こうした「仕掛け」の部分には、小学校の「学芸会」、中学校の「学校祭」という見た目の上での違いは、あまり関係がないように感じます。

 

 

 

さて、9月10日は「センたま」です。

 

テーマは「学芸会」としていますが、こうした大きな、ダイナミックな「学校の文化創造活動」について交流できればと思います。

 

小学校の先生も、中学校の先生も、ふるってご参加ください。

 


 

宗谷教組青年部では、学習会「先生とたまごのがっこin soya」を行っています。

正式名称は「先生とたまごのがっこ」、学校の先生はもちろん、教員をめざす大学生のみなさんも含め、みんなで学びたいという願いが込められています。

2017年度は、稚内だけでなく町村におじゃまして学習会も行います。


 

4月のテーマは「新年度のイロハ」


4月のセンたまは8日「年度初めのイロハ」です。「学級づくり、どうしていこうかなぁ」、「授業づくり、今年はここを頑張りたい」「新しい学校に異動したから、何もかも不安だ」といったように、春はたくさんの思いがありますね。みんなで交流し、1年の見通しを持ちませんか?今回はなんと、アドバイザーも依頼中です。悩みを解決して4月を過ごしましょう!

みなさんお誘い合わせの上、ご参加ください!たくさんの方が参加されると、その分、学びも深まります!あったかいコーヒーを入れながらお待ちしています。

 



今年度さいしょの「センたま」は、「学級づくり」をテーマに9名で学び合いました。

学年びらき・学級びらきの様子をレポートや口頭で交流し合いました。

稚内の大規模小学校では、特徴的な学年びらきをやって子どもたちの「がんばるぞ」という気持ちを高めていることも伝わってきました。

また、「こんな学級にしようね」と子どもたちとどう確かめ合うかということ、「大切にしたい本質」を学年でおさえあって、あとはそれぞれの担任の個性や子どもたちの特性に合わせることなどについても考え合うことができました。

今年のセンたまのテーマは「観を磨く」。毎回こうしてレポートなどを通して語り合って深めていきたいですね。


参加者の感想から

 

  • 様々な考え方に触れることができました。親身に相談に乗ってくださって、とても暖かかったです。助けられました。今日のセンたまが、そうであったように、自分の悩みや不安を職員室の先生方にどんどん相談して、助けてもらうのって大切なことだな、と思いました。担任といえども、決して私一人で子どもを育てているわけではないので、もっと周りの先生方を頼ろうと思いました。

 

 

 

  • 特別支援の話や学級びらきの話を聞くことができました。学級びらきの意図や、ひらき方などを交流する事ができて、今後に取り入れていこうと思いました。

 

 

 

  • 特別支援学級の話は、自分が経験したことがない分野なので、とてもためになりました。改めて、感じたことを言葉にするって大事だなあと思いました。

 

 

 

  • 1年のはじまり。子どもたちとの最初の出会い。様々な出会い方を学べて良かったです。子どもを思う先生方の思いが、とても温かくて、すごく元気をもらいました。初心を大切に、1年後の学級じまいで、子どもたちと笑顔で終われるように、これから頑張りたいと思います。

 

 

 

  • 今日、参加させていただいてありがとうございました。宗谷の学校の雰囲気、文化の話、興味深く聞いていました。色々な場で、人の話を聞くことがとても楽しいです。上川には上川の雰囲気があると思うので、私の方からも何か伝えられるものがあればと思います。