9月3日に、宗谷教組第50回中央委員会を行いました。

役員・代議員合わせて50名近くが集う機会となりました。

 

これまで半年間の教職員組合運動を振り返る機会として、中央委員会は有意義な時間となります。

各支部・専門部からの発言「討論」では、14本の発言がありました。

 

 

 

民主的学校づくりの取り組み

今年、宗谷教組として意識している取り組みです。おのずと、各支部の発言でもこの観点についてものが大多くありました。どの発言にも共通しているものは、「支部の現状を土台に、末長く続いていく取り組みにしたい」という願いです。早い支部では、具体的な運動に展開しているものもあります。利尻支部や稚内支部の教育講座運動や、猿払支部の働き方について考える取り組みなど、他支部の取り組みを激励するものも多くありました。

 

分会活動の意義

 異口同音に、組合活動に集うことの大変さや、その反面での大切さについて語られました。

 「一人一人が自分の時間に都合をつけて、中央委員会に集っている。修学旅行翌日だったり、今朝までお泊りレクをしてかけつけた先生もいる」

「顔を合わせて、話すことが大事だと支部会議を開いてみて感じる」

また、これからに向けてどんな取り組みにしたらいいかと計画を練っている支部もいくつかあります。「ひとりひとりのそばで組合が動いている」ということを感じる取り組みになってきました。

  

 

中央委員会を終えて、「情勢と組合のがんばりどころがよくわかる、いい集会でしたね。これからの宗谷の教育を発展させるにも、組合の役割は大きいと改めて感じました。」という感想をベテランの先生からいただきました。

議長をしてくださった方からも、「組合の集まり、来る前は億劫。でも、来てみれば元気出る」という感想が述べられていました。こうして集まってみて感じること・考えたことを、どんどん広めていきたいと感じます。